検索結果:268件
昼食後のこと。 私「ブクブクうがいしてきてね」 Fちゃん「はーい」 ままごとコーナーのキッチンに行って、自分のコップを持って立っていました。
満三歳児
満三歳児
かしのみクラブ(延長保育の名称)でお友逹が帰るのを見送っていたTくん。 「雨だから気を付けて帰ってね!」と言っていました。 優しい言葉に心が温かくなりました。
三歳児
三歳児
ゆり1組で遊んでいたTちゃん。バスケットボールの黒い線をなぞりながら「右へ曲がりまーす、次は左へ曲がりまーす」 遊び方は無限だと感じました。
三歳児
三歳児
霧吹きでオジギソウに水をあげていました。 水がかかって閉じた葉を見て Aちゃん「先生、やりすぎ!枯れる」
三歳児
三歳児
人工芝から大事そうにダンゴムシを持って部屋に戻ってきたRちゃん。 「お外で寂しそうにしていたから連れてきてあげたよ」
三歳児
三歳児
不審者対策訓練をしたときのことです。 保育者「もしも、怖い人が幼稚園に入ってきたら、チューリップの音楽(暗号曲)が鳴りますよ Jくん「怖い人はかわいい音楽が嫌いなのかな」と笑っていました。
三歳児
三歳児
遠足から帰ってきて、ピアノを使って遊んでいました。 少し疲れたかと思い“ねむれ ねむれ”の音楽を弾きました。 すると、子どもたちは寝たふりをしていました。 Kくんが「先生も疲れたやろ?ピアノ弾きながら寝たら?」
三歳児
三歳児
Kちゃんが頭字クイズを出してくれました。 Kちゃん「“し”がつくものは何でしょう?」 保育者「シマウマ」 Kちゃん「正解!次、“き”のつくものは?」 保育者「キャベツ」 Kちゃん「ブブーッ!キャベツは“キャ”でしょ」
四歳児
四歳児
金魚と永遠のお別れをした翌日。 Hくんが金魚の折り紙を作ってきてくれました。
四歳児
四歳児
母の日のはがきをポストへ投函しに行ったときのこと。 保育者が「お母さんに届きますようにって入れようね」と話すと、 何人かの子どもは投函したあと、手を合わせて祈っていました。
五歳児
五歳児
植物公園に出かけたときのことです。 昼食時、Kくんのさんぽ図鑑の上に、3匹ほどアリが登っていました。 保育者「Kくん、さんぽ図鑑にアリ乗ってるよ!」 Kくん「え?何ページ?」
五歳児
五歳児
バードウォッチングで野鳥の森へ行ったときのことです。 鳥の声が聞こえてきたので、 保育者「かわいい声だね」 Yちゃん「うん、きっと女の子じゃない?」
五歳児
五歳児
天使のひと言を投稿してみませんか?
子ども達がなにげなく発する「かけがえのないひと言」を、保育の現場から先生達が集めてご紹介します。
採用させていただいた「ひと言」はこちらページでご紹介します。