天使のひと言 

よく検索されるキーワード

  • 避難訓練
    (1)
  • 着替え
    (1)
  • 教材
    (3)
  • バス停
    (1)
  • 給食
    (1)
  • パス
    (1)
  • バイク
    (1)
  • 算数
    (1)
  • ご褒美
    (1)
  • 握手
    (1)
  • 指導
    (1)
  • ツバメ
    (1)
  • 健康診断
    (1)
  • 太陽の塔
    (1)
  • 万博公園
    (1)
  • 遠足
    (1)
  • 上靴
    (1)
  • おもちゃ
    (1)
  • おかたづけ
    (1)
  • 自由画
    (1)
  • トイレトレーニング
    (1)
  • 検索結果:269件

    いちごさん

    ご近所さんから「Sちゃん、七五三(しちごさん)やな」と言っていただきました。 Sちゃん 「うん。Sはいちごさんやで」と一言答えた後 お母さんに「何でみんなSがいちごさんって知っているやろ」と言いました。

    満三歳児

    満三歳児

    クイズ番組を見ていて

    (アタック25の)クイズ番組を見てテレビの前で答えていました。3問ほど答えることができ、私が「お母さん、いけそうやな(出場できそうやなの意味で)」と言うと、 Tくん「行ったらあかん」とテレビの世界に行くと思い必死で止めて来ました。

    四歳児

    四歳児

    看板の矢印

    私が子どもの頃の話です。道路沿いにある「○○まで△メートル」という看板とともに矢印があり、直進だと矢印が上を向いています。 それを上に行くものだと勘違いしていました。 しかし、両親はその勘違いを子どもならではの考えと認め「目をつぶってみ、いま上に行ってるよ」と言葉をかけてくれました。

    四歳児

    四歳児

    なんでバイバイなん?

    土曜保育の日のことです。 すみれ1組の窓を見ていたらKくんのおじいちゃんがお迎えに来られたのが見えたので、 保育者「Kちゃん、おじいちゃん来てくれたよ。バイバ~イ(ここにいるよの意味で)してあげようよ」 Kくん「なんでバイバイなん?」 ごもっとも。

    三歳児

    三歳児

    久し振りに見かけたので

    見かけるのが久し振りだったので「Hちゃん。久しぶり」と声をかけると、 Hちゃん「H、毎日来てるよ」

    三歳児

    三歳児

    ハート模様の種

    園庭のフウセンカズラを割って遊んでいたIくん。 種にハートの模様があったので「なんでハートなんかな?」と聞いてみると、 「幸せなんちゃう?」と答えました。

    四歳児

    四歳児

    名前のプレゼント

    休み時間に女の子たちが名前について話していたときのこと。 Mちゃん「“I(名字)”って名前はお父さんからのプレゼントで“M(名前)”はお母さんからのプレゼントでできているの」と嬉しそうに話していました。

    五歳児

    五歳児

    煙の臭いをかいで

    鉄道博物館でのこと。 SLスチーム号の煙の臭いをかいでKくんは「どこかでバーベキューやってはる」と言いました。

    五歳児

    五歳児

    俳句作り

    俳句作りをしていたときのことです。 保育者「今日は“おかあさん”っていうテーマで考えてみようか」と話しました。 Yくんが少し悩んでいたので、 保育者「例えば“おかあさん ほにゃららほにゃらら ありがとう”とか最後の句を先に考えてみたら?」 後でプリントを見ると“おかあさん ほにゃららほにゃらら ありがとう”と書いてありました。

    五歳児

    五歳児

    ブランコが好きな理由

    幼稚園で何をして遊ぶのか好きか聞いていたときのこと。 Kくんが「ブランコって乗ってたら地球を感じるし、好きやねん」と言いました。

    五歳児

    五歳児

    音楽家の肖像画

    音楽発表会を前に、子どもたちに見せようとさまざまな音楽家の肖像画のパネルを保育室に置いていました。 そのなかの一人、滝廉太郎の肖像画を見ながら、 Yくん「この人ゲームのし過ぎで眼鏡かけなあかんようになったんと違う?」と言いました。

    五歳児

    五歳児

    先生見えないもん

    園庭で体操をしていたときのことです。 ニュースキャスターの先生が話されているときに、Rくんがお友達としゃべっていたので「○○先生の方を見てお話を聞こうね」と伝えると、 Rくん「だって、先生見えないもん」と言いました。 確かにさくらの木に隠れてRくんの場所からは先生の姿が見えませんでした。 次回から話をする朝礼台の配置を見直そうと反省しました。

    三歳児

    三歳児

    トップへ戻る

    天使のひと言を投稿してみませんか?

    子ども達がなにげなく発する「かけがえのないひと言」を、保育の現場から先生達が集めてご紹介します。
    採用させていただいた「ひと言」はこちらページでご紹介します。

    投稿はこちらへ

    天使のひと言を投稿してみませんか?
    園児募集 入学のご案内